Home » ファッションブロガー関連 » ファッションブログとファッションブロガー

ファッションブログとファッションブロガー


ファッションブロガーの中の一つでもある
自身のコーディネートをメインに更新されるブログを運営するブロガー(パーソナル・スタイルブロガー)を探していた際に、
「日本でのファッションブロガーの多くは、実はファッションブロガーじゃないのではないか」
と思ったのでその経緯をちょいと。

ファッションブロガー(自称・他称問わず)と言うのは、
「ファッションブログ」を運営しているブロガーのことを指すと私は考えています。

ファッションブログとは

では、実際「ファッションブログ」とは何かと考えた時に
ファッションに関連した記事がメインのブログが、「ファッションブログ」なのだと思います。
(たぶん、多くの人には「当たり前だろ」と鼻で笑われてしまいそうですが…)

なので、時には脱線と言うか、全然違うことを書いても
メインとなる他の多くの記事がファッションに関連した記事であれば、
それはそれでファッションブログでいいと思っています。

例えば、少し誇張して言えば、
毎日必ず1つはコーディネート記事をアップしていて、
その日食べたものをまとめて1記事(ダイエット?)
その日の出来事と明日への抱負を1記事(日々の棚卸)、
合計3記事を毎日更新していた場合
全体の1/3がファッションジャンルですが、メインはコーディネートと捉えることが出来ると思います。
そのため、「これはファッションブログだ」と言っても、特に違和感はありません。(少なくとも私はですが。)

ただ、日本の場合
日本でファッションブログというと
ファッション(もしくはその業界)に関連している記事を更新しているブログだけでなく
ファッション業界にいる人のブログがファッションブログとされる感があります。

そうなると、
雑誌のモデルがたまにコーデ(それも体の一部とか)をアップするだけで、
ほとんどが「移動中~」とか「○○ちゃんと久々のランチ~」「京都の八つ橋♪」などでもファッションブログになります。
ファッションデザイナーが自分のペットの成長を毎日アップするのもファッションブログになります。
どこかのブランドで働くデザイナーが、夕焼けを撮って「今日もお疲れ様でした」と一言コメントを添えて毎日更新してもファッションブログになります。

上の例は少し極端ですが
ファッションに関係ない記事が溢れているのが事実な気がしてなりません。
ファッション業界で働いてると言う「肩書」を取ってしまえば、単なる「日記ブログ」です。

もちろん、アイドルが自身の私生活を綴れば「アイドルのブログ」です。
しかし、
ファッション業界で働くサラリーマンが、自身の私生活を綴れば「単なる雑記ブログ」です。

そういう意味で、多く(一部?)の「ファッションブロガー」と言われる人たちの記事は
「ファッションブログ」から離れているように思えてなりません。

ファッションに関連した記事がメインのブログであって
ファッションに関連した人のブログではないと思っています。

ファッションに関連した記事とは

ファッションに関連した記事と言うの大きくわければタイプは2つ。

①見るブログ
スナップ写真や、コーディネート、その他のファッション(もしくはその業界)に関連した画像や動画。

②読むブログ
ファッション(もしくはその業界)に関連したニュースや、知識、考えなど。

パーソナルスタイルブロガーはメインは写真なので①の「見るブログ」で、
ファッション業界のうんちく系は②の「読むブログ」のほうです。

実際に、記事の多く(読者にとってもメインとなる芯)が
この①か②で構成されていれば「ファッションブログ」だと思います。

まとめ

①ファッションブロガーとは、ファッションブログを更新している人です。
②ファッションブログとは、ファッションに関連した記事をメインに更新しているブログのことです。

「ファッションに関連した記事のブログ」=「ファッションブログ」
であって、
「ファッションに関連した仕事をしてる人が書いてるブログ」「ファッションブログ」
です。

ちなみに、ふぁろ裏は「雑記ブログ」です。

おまけ

今日話した流れに沿うと、(悲しいことに)ファッションブログの中に一応入ってしまう
あまり好ましくな(個人的には除外したい)ブログもあります。

俗に言う「お買物ブログ」や「ALLアフィリエイト記事ブログ」です。

記事のほとんどがアフィリエイトの商品画像で埋められた記事ばかりのブログです。
「やりすぎだろ…」と思えるくらいひどいものがフリーのブログサービス(アメブロや楽天ブログなど)には多く見受けられます。

ま、個人の勝手ですし、自称は自由なので私がどうこう言うのもどうかと思いますが
すべてではないですが、それらの多くが、
買ったものではなく、買いたいものを紹介してるわけです。
「欲しいものリスト」です。
「他の人に買ってもらいたいリスト」です。
あれは単なる「広告」です

ふー




こちらの記事もご一緒に

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(Spamcheck Enabled)