Home » 今日のファッションブロガー » 今日のファッションブロガー 2014/04/26

今日のファッションブロガー 2014/04/26


本日の更新記事とコメント


KV.

KV.

このバッグ面白いですね。
彼女言うようにワンピースと合ってますし、同じ生地?って思ってしまうくらいです。

こういう白いキャンバスに色を一つだけ入れるっていうのがいいですね。


シルバー・ステップ

シルバー・ステップ

彼女(の友達?)が作る動画はいつもすごいなと思うので
一度見てみてください。


ADDISON X WEWOREWHAT

ADDISON X WEWOREWHAT

2枚目の写真を見ると
彼女がコーチェラの野外フェスティバルでかなり焼けたのがわかりますね。


#livebeautifully

#livebeautifully

今回のコーチェラは、
このLACOSTE(ラコステ)のパーティとGUESS(ゲス)のパーティー
そのどちらかにブロガーが参加していましたね。


キャノピー・オブ・フローティング・ゴールド

キャノピー・オブ・フローティング・ゴールド

最初、キャノピー(Canopy)を日本語でなんと書けば良いのかわからなかったんですが
キャノピーとは下の写真のようなものです。

左がお姫様のベッドの上あるこういうので、
右が運動会などでで、PTA席とかがあるあのテントです。

こういった上を覆うものがキャノピーです。

ウィキペディアによると

ベッドなどにある装飾用の天蓋。 建築物に見られるひさし。

だそうです。

要するに金色の花ので覆われた空間みたいな感じの意味なんですが
みなさんなら、「Canopy of floating gold.」をどんな日本語タイトルに訳しますか?


コーチェラ 2014 -2日目-

コーチェラ 2014 -2日目-

彼女も、ラコステのパーティーに参加していた一人です。


22/04/14

22/04/14

これって上下セットですよね?

壁、服、靴、アクセサリーと、ここまで完璧に合わせられるのは
ファッションに疎い私でも、本当すごいなって思ってしまいます。


今日のコーデ:Donut!

今日のコーデ:Donut!

個人的には、ドーナツと書いてある下の
WORKYの意味が気になりました。

どういう意味かと調べたら

Worky:
When something looks as it should work, as opposed to brokeny.
ex) This code looks very worky.

だそうです。

ざっくり言えば、(というかざっくりしか言えないですが)
“これはきっと上手く行くでしょ!”って時に使うみたいです。

例の部分(This code looks very worky.)を訳すとしたら
「(実際にこのコードで動くかどうかは試してないけど)このコード、かなりいい感じなんじゃね?」とか
「このコード、めっちゃいい感じやん。」ですかね。


ホワイト

ホワイト

このGivenchy(ジバンシィ)のTシャツは、
前にGIVENCHY(ジバンシィ)のトップスを集めてた時に彼女のブログでよく登場ししていました。

GIVENCHY(ジバンシィ)トップス/シャツ/セーターのコーディネート一覧


プリント・ジャケット

プリント・ジャケット

花柄ですよ!
これで、植物系の服は6回連続ですね。


とりあえず、今は

とりあえず、今は

Mango(マンゴ)の服って、ASOS(エーソス)でも買えるんですね。
知らなかった。


ストリートを歩きながら

ストリートを歩きながら

彼女らしいコーデって感じがします。

最後に

今日は、ふぁろすのコーディネートリスト用に「ブレザー」を集めてみたんですが
「ブレザー」よりも「テーラードジャケット」のほうが一般的(?)のようだったので
「ブレザー」ではなく、「テーラードジャケット」にしました。

一応、ふぁろすの方でもリンクを載せてるのが

テーラードジャケットのコーディネート
ブラックのテーラードジャケットのコーディネート
カラーのあるテーラードジャケットのコーディネート(赤が多かったです。)
ホワイトのテーラードジャケットのコーディネート
ロングもしくはオーバーサイズのテーラードジャケットのコーディネート
柄のあるテーラードジャケットのコーディネート(チェック柄は除く)

そして、このふぁろ裏を見てくれている方だけに
数が少なかったため(今回は)載せなかったリストのURLをこっそり載せておきます。

ネイビー(紺)のテーラードジャケットノコーディネート
チェック柄のテーラードジャケットのコーディネート
グレーのテーラードジャケットノコーディネート

まとめやコーディネートブログなどでの素材集めなんかで使ってもらえればと幸いです。




こちらの記事もご一緒に

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(Spamcheck Enabled)