Home » お知らせ » やろうと思っていること / 2013年09月(進捗報告①)

やろうと思っていること / 2013年09月(進捗報告①)


さて、月曜になったので先週までの進捗を。

9-1:サイト(fashionlovers.biz)の引っ越し

現在、記事(約5,000)と画像(約35,000)を移動しているところです。

それも、手作業(コピー&貼り付け)で。

ふぁろすのスタッフ総出で
今週中に終わらせる目標にて現在進行中です。

少し専門的(に毛が生えた程度?)な話になりますが
なぜ、手作業なんかでしているのかと思う方もいるはず。

理論的には、このブログ(「ふぁろ裏」)とほぼ同じ感じなので
それこそ専門の業者に頼めば、データの「エクスポート」と「インポート」や
データベースの書き換えでさっと出来る(みたい)ですが。
(要するにお金で解決することは出来る問題かと。)

ただ、データが大きすぎるというのに加え、
以前の失敗を兼ねて、手作業になったということがあります。

以前の失敗というのが
ブロンドサラダ(theblondsalad.fashionlovers.biz)を、
ふぁろすのメイン(fashionblogger.fashionlovers.biz)に統合するためにデータの移行をしたときに
記事をチェックしていくとYoutubeなどの動画のアイフレームがごっそり消えてしまってたり、
記事内のHTMLデータの一部の抜け落ち(破損)などが発生したことがありました。

今回は、それに加えて、ドメインが変わって記事のパス(URL)まで変わったりと、
記事内のリンクも変えたり、消したり、いろいろすることがあったので。

そのため、先週引っ越しが完了したデータの少ない(100記事前後の)ふぁろ裏と違って、
ふぁろすは、ふぁろすのスタッフ(ほぼ)全員で頑張って手作業でしようとなったということです。

ちなみに、アイキャッチは一記事ずつ設定しているときりがないので、
DNS移行が完了した後に
記事内に出てくる最初イメージタグをアイキャッチにしてくれるプラグイン(Auto Post Thumbnail)で
一気にくっつけようかなと思っています。
(その際にバグれば、もうアウトですが…)

また、今回のサイトのサーバー引っ越しを機に、
ドメイン部分もサブドメイン(ホスト名)を取ったシンプルな形にしようと思っています。

現在、「fashionblogger.fashionlovers.biz/△□△」
となっているのを、新しく
「fashionlovers.biz/△□△」へと

このようにドメイン部分が変わるので
もしかしたら、RSSリーダーやfeedlyなどを使ってる方は引っ越し後に表示されないかもしれません。
というか、たぶんされません。

もし1日、RSSで全く更新された記事が表示されていない日がやってきた場合は、
「引っ越ししたんだな」と思ってもらっていいと思います。
(その際は、お手数ですが再度フィードの登録をよろしくお願いします。)

9-2:ブロガーの追加

まだ今月は0名です。
ふぁろすの引っ越しが終わり次第、1名追加しようと思っています。

所感

(また考えが変わる可能性はありますが)
現時点では、ふぁろすは引っ越しても、
ふぁろ裏のように見た目が大きく変わるということはないと思います。

各記事部分に関しては多少いじろうかなと思っていますが。

それと、今回の手作業での引っ越し手順は、
完了(成功)したらまた書こうかなと思っています。

あまり、手作業でマウスをカチカチとサイトの引っ越しをする人は多くないと思いますが
コピペという実作業ではなく、
引っ越しのときのサーバー設定やデータベースの設定(Wordpressをマルチサイト化した場合にしないといけない設定変更など)で
やってて意外と、一筋縄では行っていないので、
もしかしたら、同じ所でくじけて諦めてしまった人もいるんじゃないかと思うので。

手作業でなど、一般的でなく、マイナーすぎて
そういうことをするときに参考になるウェブページが(実際になかなか)見つからなかったりしたので。

(もちろん、またこういう引っ越しがあったときに、自分自身で参考にできるようにというのもありますが。)




こちらの記事もご一緒に

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(Spamcheck Enabled)